今日のトレード譜 2019年2月15日 [レビュー]
-
tradeaid225寄り付きは逆張りの買いから入ったものの、全然戻さず苦戦スタート。
でも、その後の両建て手法全開でプラ転圧勝で終わっています。底値買いも成功!
アクティブ10勝3敗で200,500円のプラス
シグナビ3勝2敗で37,000円のプ… https://t.co/MOsdYsql0s02/15 16:26
日足 日経225先物・ダウ・ナスダック 2019/2/15 [日足]
<前日の日経225先物>

3日続伸。前日の抵抗線の75日MAをブレイクして、前日に続いて+2σの上で引けました。このまま同指標の上で推移すれば、走る上昇トレンド発生の形。中期的には、+1σの上で推移する限り、巡航速度の上昇トレンド継続です。
<前日のナスダック>
4日続伸。下窓を開けて寄り付き、ザラ場では押し目買い優勢で、前日レンジ内へ再浮上して引けました。今後も+1σ~10日MAの支持帯の上で推移する限り、巡航速度の上昇トレンドが継続です。
<前日のダウ>

反落。下窓を開けて寄り付き、ザラ場では支持線の+1σと抵抗帯の前日レンジの間で小動きのコマ足で引けました。今後も+1σの上で推移する限り、巡航速度の上昇トレンドが継続です。
今日のトレード譜 2019年2月14日 [レビュー]
-
tradeaid225両建て手法のシグナルは関税期限延長報道以外は完璧でしたが、余計なこともやったのでアクティブは4勝3敗で107,000円のプラス。
シグナビは3勝1敗で38,500円のプラス。
合計では7勝4敗で145,500円のプラスでした。 https://t.co/bZBxnFOkDq02/14 15:48
日足 日経225先物・ダウ・ナスダック 2019/2/14 [日足]
<前日の日経225先物>

大幅続伸。抵抗線の先行スパンを上放れて寄り付き、ザラ場でも買われて、+2σをブレイクして引けました。このまま同指標の上で推移すれば、走る上昇トレンド発生の形。中期的には、+1σの上で推移する限り、巡航速度の上昇トレンド継続です。
<前日のナスダック>
3日続伸。三空を形成して寄り付き、ザラ場では小動きとなり、コマ足の陰線で引けました。今後も+1σ~10日MAの支持帯の上で推移する限り、巡航速度の上昇トレンドが継続です。
<前日のダウ>

続伸。上窓を開けて寄り付き、ザラ場でも買われて直近高値を明確に更新する小陽線で引けました。今後も+1σの上で推移する限り、巡航速度の上昇トレンドが継続です。
今日のトレード譜 2019年2月13日 [レビュー]
-
tradeaid225アクティブは7勝2分5敗で9,500円のプラス。
シグナビは3勝で36,000円のプラス。
合わせて10勝2分5敗で45,500円のプラスでした。
ショボ~
寄り付きで買い忘れたのが響きました。 https://t.co/VEwE6Y9D4b02/13 16:28
日経225先物デイトレードプラン 2019/2/13 [トレードプラン]
日足 日経225先物・ダウ・ナスダック 2019/2/13 [日足]
<前日の日経225先物>

大幅反発。前日割り込んだ25日MAや転換線を上抜けて、さらに、前々日に割り込んだ+1σも回復して引けました。前日の大幅下落が否定された形。現時点では、25日MAを挟んで上下するボックス相場が継続です。
<前日のナスダック>
続伸。抵抗線の5日MAや+1σを上抜けて、直近高値付近まで再浮上して引けました。今後もこれらの指標の上で推移する限り巡航速度の上昇トレンドが継続です。
<前日のダウ>

反発。ここ3日間の抵抗線の5日MAを上放れて寄り付き、ザラ場でも買われて直近高値付近まで再浮上して引けました。今後も+1σの下で推移する限り、20MAに向けての調整局面が継続です。
日足 日経225先物・ダウ・ナスダック 2019/2/13 [日足]
<前日の日経225先物>

大幅反発。前日割り込んだ25日MAや転換線を上抜けて、さらに、前々日に割り込んだ+1σも回復して引けました。前日の大幅下落が否定された形。現時点では、25日MAを挟んで上下するボックス相場が継続です。
<前日のナスダック>
続伸。抵抗線の5日MAや+1σを上抜けて、直近高値付近まで再浮上して引けました。今後もこれらの指標の上で推移する限り巡航速度の上昇トレンドが継続です。
<前日のダウ>

反発。ここ3日間の抵抗線の5日MAを上放れて寄り付き、ザラ場でも買われて直近高値付近まで再浮上して引けました。今後も+1σの下で推移する限り、20MAに向けての調整局面が継続です。
今日のトレード譜 2019年2月12日 [レビュー]
-
tradeaid225忘れてた~
アクティブ20390Ⅼで底値買い成功。なんと480円抜きでした。
合計では、アクティブは11勝1分5敗で206,000円のプラス、シグナビは6勝2敗で44,000円のプラスでした。 https://t.co/2bhsOgLCMl02/12 23:28
日足 日経225先物・ダウ・ナスダック 2019/2/12 [日足]
<前日の日経225先物>

続落。サポートの転換線を下放れて寄り付き、ザラ場でも売られて25日MAを大きく割り込んで引けました。また、安値切り上げ型の三角保ち合いの下値支持線も明確に割り込んでいます。これで緩やかな上昇トレンドは終了し、ボックス相場の下降局面入りとなります。
<前日のナスダック>
小幅上昇。抵抗線の5日MAと支持線の+1σや10日MAの間で小動きの小陰線。今後もこれらの支持線の上で推移する限り巡航速度の上昇トレンドが継続です。
<前日のダウ>

3日続落。+1σが抵抗となり、支持線の10日MAを下抜けて引けました。今後も+1σの下で推移する限り、20MAに向けての調整局面が継続です。
週足・月足 日経225先物・ダウ・ナスダック 2019/2/8 [週足]
<日経225先物月足>

月足では、一旦、21ヵ月MA手前まで戻したところから売られて-1σを割り込んで推移中。今後、-2σを終値で割り込むと、走るダウントレンド発生の形。-1σ下で推移する限り、巡航速度のダウントレンド継続。21ヵ月MAを回復するならボックス相場が継続です。
<日経225先物週足>

週足では、ここ3週間上抜けていた-1σを割り込んで引けました。ダウントレンド再開の形。今後、-1σの下で推移する限り、巡航速度のダウントレンドが継続です。
<ナスダック月足>

月足では、前月回復した20ヵ月MAの上で小動きとなっています。現状、同MAを挟んで上下するボックス相場。今後も±1σ間で推移すればボックス相場が継続です。これを上下どちらかにブレイクすると、その方向へトレンドが発生する可能性が高まります。
<ナスダック週足>

週足では、50週MA付近まで上昇した後、戻り売りで前日レンジ内へ押し戻されて引けました。V字反転の上昇局面継続中。一方で、日柄的な節目に近づいていますので、押し目を付けやすくなります。今後、-1σを再び下抜けない限り、ボックス相場が継続です。
<ダウ月足>
月足では、前月回復した20ヵ月MAの上で小動きとなっています。現状、同MAを挟んで上下するボックス相場。今後も±1σ間で推移すればボックス相場が継続です。これを上下どちらかにブレイクすると、その方向へトレンドが発生する可能性が高まります。
<ダウ週足>

週足では、高値更新後、戻り売りで前日レンジ内へ押し戻されて引けました。V字反転の上昇局面継続中。一方で、日柄的な節目に近づいていますので、押し目を付けやすくなります。今後、-1σを再び下抜けない限り、ボックス相場が継続です。
今日のトレード譜 2019年2月8日 [レビュー]
-
tradeaid225アクティブ20325Lで前場の底、20295Lで後場の底を変えましたが、大きくは戻さず。
戦績はアクティブが14勝1分1敗で218,000円のプラス、システムが5勝で103,000円のプラスで、今日もストレスフリーのらくちんトレ… https://t.co/tEGgTbHtMj02/08 16:42
-
tradeaid22525日MA下放れで、売りから入って押し目買いという手順でスタート。戻り切れずに前場前半の安値割れから大きく下落となりました。
寄り付きの売りは、9時過ぎの反転上昇で同値降り。
ランチタイムの20400円前後の戻り売りも、こすく… https://t.co/p4pjwnyy2P02/08 16:40
日足 日経225先物・ダウ・ナスダック 2019/2/8 [日足]
<前日の日経225先物>

反落。前日終値付近から売られて、サポートの5日MAや+1σを割り込んで引けました。安値切り上げ型の三角保ち合いの下値支持線を割り込みかけています。+1σを割り込んだことで、短期上昇トレンドは終了。中期的には25日MAの上で推移する限り、緩やかな上昇トレンドが継続です。
<前日のナスダック>
続落。短期サポートの5日MAを下放れて、巡航速度の上昇トレンドのサポート帯まで下落となりました。今後も+1σの上で推移する限り巡航速度の上昇トレンドが継続です。
<前日のダウ>

続落。短期サポートの5日MAを下放れて、巡航速度の上昇トレンドのサポート帯まで下落となりました。今後も+1σの上で推移する限り巡航速度の上昇トレンドが継続です。
今日のトレード譜 2019年2月7日 [レビュー]
-
tradeaid225シグナビ20795Sで今日の高値圏で売り建て。
アクティブ20640Lで今日の底値買い。
この2つで今日の大きな波動が収益に変わりました。
戦績は16勝1分3敗で、ストレスフリーのトレーディングでした。
全トレードはアルゴリズ… https://t.co/cxJokv1KpY02/07 16:27
日足 日経225先物・ダウ・ナスダック 2019/2/7 [日足]
<前日の日経225先物>

小幅上昇。保ち合いレンジ上限の抵抗帯の中で寄り付いた後は、戻り売りで元のレンジ内へ押し戻されて引けました。依然、安値切り上げ型の三角保ち合いが継続中。今後、+1σを再び下回らない限り、緩やかな上昇トレンドが継続です。
<前日のナスダック>
反落。ほぼ前日レンジ内で小動きとなり、3日ぶりに+2σを割り込んで引けました。5日MAがサポートになっており、短期的にはこの上で推移する限り、バンドウォークの走る上昇トレンド継続です。中期的には、+1σの上で推移する限り巡航速度の上昇トレンドが継続です。
<前日のダウ>

反落。前日レンジ内で小動きとなり、はらみ足の小陽線で引けました。5日MAがサポートになっており、短期的にはこの上で推移する限り、バンドウォークの走る上昇トレンド継続です。中期的には、+1σの上で推移する限り巡航速度の上昇トレンドが継続です。
今日のトレード譜 2019年2月6日 [レビュー]
-
tradeaid225高値更新後、戻り売りに押し戻されて、今日もフェイクアウト売り発動。20930円前後が抵抗帯となり、アクティブ・シグナビ合わせて4度の売りシグナル発動でした。 戦績は9勝3敗で118000円のプラスでした。 https://t.co/Swup9POWek02/06 16:22
日足 日経225先物・ダウ・ナスダック 2019/2/6 [日足]
<前日の日経225先物>

小幅反落。保ち合いレンジ上限を上抜けたところから売られて、レンジ内へ押し戻されて引けました。安値切り上げ型の三角保ち合いが継続中。今後、+1σを再び下回らない限り、緩やかな上昇トレンドが継続です。
<前日のナスダック>
続伸。+2σの上で高安値を切り上げて引けました。バンドウォークの走る上昇トレンド発生の形です。中期的には、+1σの上で推移する限り巡航速度の上昇トレンドが継続です。
<前日のダウ>

3日続伸。上窓を開けて寄り付いた後も買われて、+2σ付近まで上昇して引けました。今後、+2σを明確にブレイクすると、バンドウォークの走る上昇トレンド発生の形。中期的には、+1σの上で推移する限り、巡航速度の上昇トレンドが継続です。
今日のトレード譜 2019年2月5日 [レビュー]
-
tradeaid225アクティブトレードの両建て手法は6戦全勝。合計では8勝3敗となりました。
5分足チャートをご覧ください。動いたのは前場前半だけ。そのあとは20850円付近へ収束して、ほぼ動きなしの膠着状態でした。
その膠着状態でも有効なシグナ… https://t.co/XECL6WDtUu02/05 16:15
日足 日経225先物・ダウ・ナスダック 2019/2/5 [日足]
<前日の日経225先物>

反発。前日割り込んだ+1σを上抜けて保ち合いレンジ上限手前で引けました。安値切り上げ型の三角保ち合いが継続中。今後、25日MAを再び下回らない限り、緩やかな上昇トレンドが継続です。
<前日のナスダック>
再浮上。高安値を切り上げて、わずかながら+2σも上抜けて引けました。今後、同指標を明確にブレイクすると、バンドウォークの走る上昇トレンド発生の形。中期的には、+1σの上で推移する限り、巡航速度の上昇トレンドが継続です。
<前日のダウ>

続伸。高安値を切り上げて、わずかながら直近高値を更新して引けました。今後、+2σを明確にブレイクすると、バンドウォークの走る上昇トレンド発生の形。中期的には、+1σの上で推移する限り、巡航速度の上昇トレンドが継続です。
今日のトレード譜 2019年2月4日 [レビュー]
-
tradeaid225アクティブ20895Sで天井売り。アクティブ20805Lで二番底買い。
今日はアクティブの4トレード以外はシグナル発動がありませんでした。
4戦全勝で今日もストレスフリーのトレードでしっかり利益を確保できました。
100%ア… https://t.co/g9NWUvEU1702/04 16:20
日足 日経225先物・ダウ・ナスダック 2019/2/4 [日足]
<前日の日経225先物>

反落。保ち合いレンジ上限をわずかに更新した後は売られて、元のレンジ内へ押し戻されて、+1σも割り込んで引けました。直近11日間の高値圏で保ち合いが継続中。今後、25日MAを再び下回らない限り、緩やかな上昇トレンドが継続です。
<前日のナスダック>
反落。前日レンジ内で小動きとなり、はらみ足の小陽線で引けました。今後、+1σの上で推移する限り、巡航速度の上昇トレンドが継続です。
<前日のダウ>

小幅反発。前々日の直近高値を更新した後は週末の手じまい売りなどで元のレンジ内に押し戻されて引けました。今後、+1σの上で推移する限り、巡航速度の上昇トレンドが継続です。
週足・月足 日経225先物・ダウ・ナスダック 2019/2/2 [週足]
<日経225先物月足>

月足では、一旦、-2σまで下落した後、反発してー1σを回復して推移中。12月は、21ヶ月MAを下抜けて引けており、-2σを終値で割り込むと、ダウントレンド発生の形。そうならい限りはボックス相場が継続です。
<日経225先物週足>

週足では、いったん、-1σを割り込んだところから押し目買いなどで再浮上して、2週連続のはらみ足で引けました。-1σを下抜けない限り、20週MAに向けた調整の上昇局面が継続です。
<ナスダック月足>

月足では、1月は-1σから反発して20ヵ月MAを回復して引けました。同MAを挟んで上下するボックス相場となっています。今後も±1σ間で推移すればボックス相場が継続です。これを上下どちらかにブレイクすると、その方向へトレンドが発生する可能性が高まります。
<ナスダック週足>

週足では、5週MA付近から押し目買いで上昇し、20週MAを上抜けて引けました。これでダウントレンドは終了となり、-1σ付近が押し目買いの好ポイントに変わります。-1σを再び下抜けない限り、ボックス相場の上昇局面が継続です。
<ダウ月足>
月足では、1月は-1σから反発して20ヵ月MAを回復して引けました。同MAを挟んで上下するボックス相場となっています。今後も±1σ間で推移すればボックス相場が継続です。これを上下どちらかにブレイクすると、その方向へトレンドが発生する可能性が高まります。
<ダウ週足>

週足では、5週MA付近から押し目買いで上昇し、20週MAを上抜けて引けました。これでダウントレンドは終了となり、-1σ付近が押し目買いの好ポイントに変わります。-1σを再び下抜けない限り、ボックス相場の上昇局面が継続です。
今日のトレード譜 2019年2月1日 [レビュー]
-
tradeaid225保ち合いレンジ上限をブレイクできず、フェイクアウト売りが2度発動。終わってみれば、アクティブ20900Sが天井売りとなりました。 下のほうは、アクティブ20730Lがまんま底値買いですが、ここからはさほど戻さず。
合計14勝… https://t.co/D8yIDUFXjE02/01 17:02