日経225先物 セミナー実績 2017/9/12 [セミナー実績]
◆今日の日足チャート分析

続伸。上窓。二空を形成して、中期抵抗線の25日MAを上放れで始まり、ザラ場でも買われて基準線をブレイクして引けました。これで、ボックス相場の上昇局面と判断できます。ボリンジャーバンドは収縮中なので、+1σや+2σが抵抗線として機能しやすい相場です。
◆今日の日経225先物のマーケット
140円のギャップアップで上窓・二空を形成し、中期抵抗線の25日MAを上放れて19550円で寄り付きました。寄り付き直後から買い優勢の展開となり、前場は週足転換線の19630円まで上昇。その後は19600円付近でもみあいとなりました。後場は前場高値を更新して19650円まで上昇して今日の高値を付けました。終値は19630円でした。
◆今日のトレナビ225
<チャートと仕掛け位置>
<アクティブトレードの成績>
寄付きと直後の売り。1敗1分で6、000円のマイナスでした。
9月累計: +458,000円 26勝5敗4分
<トレーディングツール「シグナビ」の成績>
寄付きの売り。19595円で追撃売り。19635円でドテン買い。19645円で戻り売り。1勝3敗で45,000円のマイナスでした。
9月累計: +156,500円、12勝9敗2分
このブログの現在のランキングは?
下のバナーをクリック!
日足 日経225先物・ダウ・ナスダック 2017/9/12 [日足]
<前日の日経225先物>

反発。上窓を開けて前日下放れたこれまでの保合いレンジ内を再浮上し、-1σや5日MAの抵抗帯を上抜けて、200日MAと転換線レベルまで戻して引けました。これで、前日の相場の放れはフェイクとなり、保合い継続の形です。ただ、25日MAは下降中であり、中長期的には同MAの下で推移する限り、緩やかなダウントレンド継続です。
<前日のナスダック>
反発。上窓を開けて、前日下抜けた+1σや5日MAを上抜けて始まり、ザラ場でも買われて小陽線で引けています。+1σを1日で回復したことで、調整一巡感が台頭。今後、直近高値を更新して、+2σもブレイクできれば、バンドウォークでの走る上昇トレンド発生の可能性が高まります。
